講習会

「医療関係機関等を対象にした特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会」の開催について

2023.08.25

 JWセンターと日本医師会との共催により、廃棄物処理法に基づく特別管理産業廃棄物管理責任者の資格の取得を希望する方などを対象に、主に医療関係機関等から排出される特別管理産業廃棄物に係る管理全般の知識の習得を目的として上記講習会が開催されます。

 詳細・申込につきましては、JWセンターHPをご確認ください。

 以下、北海道開催分のみご案内いたします。
 なお、開催形式はオンライン形式(事前に抗議ビデオを視聴し、以下の日程に会場で試験を受ける方式)のみとなります。

開催日:2024年1月24日(水)13:30~
会  場:北海道経済センター(札幌市)
受講料:13,200円(消費税込み)
申  込:JWセンターHP 9月1日(金)9:00~


PCB廃棄物の収集運搬作業従事者講習会の開催について

2023.07.07

 JWセンターにおいて、PCB廃棄物の収集運搬に直接従事する者を対象に、廃PCB等の性状に関し特に注意すべき事項などの十分な知識及び技能を習得するため、講習会を開催いたします。

 詳細・申込につきましては、JWセンターHPをご確認ください。

 以下、北海道開催分のみご案内いたします。
 なお、開催形式はオンライン形式(事前に抗議ビデオを視聴し、以下の日程に会場で試験を受ける方式)のみとなります。

開催日:2024年1月24日(水)13:30~
会  場:北海道経済センター(札幌市)
受講料:12,100円(消費税込み)
申  込:JWセンターHP 7月14日(金)9:00~


2023年度 許可等講習会の実施について

2023.03.13

2023年度の許可等講習会についてご案内します。

 産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会及び、特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会について、北海道内で開催される各種講習会についてお知らせします。

 なお、講習会は事前にパソコン等で講義ビデオを視聴して受講し、会場で試験を受ける2段階形式の「オンライン講習会」と実際の講師による講義を受ける「対面講習会」の2種類となります。

 申込につきましては、3月27日からのweb申込のみとなりますので、お早めに手続きをお願いします。

【申込から修了証までの流れ】

オンライン講習会、対面講習会共通(web申込)
 
①JWセンター((公財)日本産業廃棄物処理振興センター)HPで試験日、講習会日を確認し、受付中であることを確認する
  JWセンターHP:https://www.jwnet.or.jp/workshop/
  (受付は3月27日から)
 ②申込フォームに入力する(メールアドレス登録)
  ※写真の登録:データを用意する、
   または撮影機能付き端末での申し込みの場合は入力中に撮影可能
 ③受付確認メールに従って入金する→受講決定メールが届く
 ④マイページから受講票を印刷、または画像を端末に保存しておく

(1)オンライン講習会
 ⑤数日後にテキストが到着したら、講義動画を視聴する(講義ごとに何度でも視聴可能)
 ⑥試験日に会場で試験を受ける(受講票・受講確認書を持参する)
 ⑦約2週間後、合格者に修了証が届く(先にマイページでの合否確認が可能)

(2)対面講習会
 ⑤講習会日に会場に行く(受講票を持参する)
 ⑥会場で講義・試験を受ける(テキストは会場で受け取る)
 ⑦約2週間後、合格者に修了証が届く(先にマイページでの合否確認が可能)
  ※web申込ができない方はJWセンターにご相談ください。

2023年度許可等講習会の実施について